CHART-DATE : (2003/12)

題名

歌う幽霊
… ゴーストシャウト

(監督:塚本 連平 )

お話

 ア〜ア〜(あ〜ぁ〜)

感想

 いきなり結論ではあるが、映画としてはいまひとつで残念だった。
 理由は脚本の練り込みがが甘かったせいである。基本設定の素材自体は、けして悪くないし、展開のおバカっぷりも嫌いじゃない。いや、むしろ好きな部類なのだ。だのに、ツメの部分が、どうしても甘いんだよね。

 例えば、姑幽霊のシークエンスは、もっとバカバカしい戦い(スラップスティックな風味って意味だが)に持っていけるだろうし、持っていって観客の心をギュッと鷲づかみにするするシークエンスのはず。なのに、キュウリ食ってハイおしまい。ちゅーのはいかがなものか。しかも相棒が漬物アレルギーだっていうのも、話を進めるための強引な設定なのがみえみえな感じで、もう少し説得力が欲しいわけだ。
「幽霊の歌を聞くとおっぺけぺーになる」ってのも、言葉の韻としては面白いけれど、それが意味するところが観客に伝わらないってのは本末転倒だろう。なんかバカっぽいことになるのはわかるし、実際にそんな感じだったわけだけど、それはおっぺけぺーとは云わんのですよ。とにかく、そういう言葉選びのツメがね、甘いんだよね。
 その他にも、ここではこういう云いかたをするぞ的なシーンでは、かならず想定される科白をそのまんま話させる、つまり紋切り口調のステレオタイプってこと。

 とにかく、全編がそんな感じで、何故そのシーンでそういう科白になるのか。その科白ひとつにどういう意味があるのか。とか、そんな大層なことではないんだけれど、勢いだけではなく、考えて欲しかった。

 ローバジェットだってのは十分判るし、その範囲内で頑張ろうとしているのも判るのだが、眼福面でフォローできない分、もう少しアイディアとかの部分に手をかけて欲しかったなぁ。

 ストーリー自体は、好きな方向性なのだ。ニッチなホラーコメディとしていいとこ押さえてきたなと、そう思う。だからこそ、勿体ないなぁとどうしても思ってしまうのだった。

 ま、ラストの「まだまだ続くよ彼らの苦悩」って感じが好きなので、終わりよければ(?)全てよしってところですかね。

補足

  1.  たぶん女優のガラッパチ(おぅ、なんと古臭い表現!)な演技がストーリーラインとアンマッチだったのも引いちゃった要因のひとつにあげられよう。だって浮いてるんだもん。
  2.  観る前は、「ゴーストシャウト」ってけっこういいタイトルやんけと思ってたんだけど、映画を観終わっての感想としては、なるほどこれは「ゴーストネゴシエーター」ってタイトルのほうがあってたんだなぁ、と思った次第。言葉としての耳馴染みは、シャウトなんだけど、この物語は、ネゴシエーターという職業の者達の物語であり、それをタイトルでも強調するほうが、この映画には相応しかったのではなかろうか。だから中身もよく知らない者が、気分でタイトルを決めるなんて言語道断だと思ったわけだ。

星取

★★★ ☆☆

 ▲ページトップにもどる